混ぜるな危険!

伝説終了。・・・いきなりつくろうと思うのが間違いでした。
もうね、久しぶり過ぎて何から入ればいいのか完全にど忘れてました。

基本に立ち返り、画面設計から入る必要があるなぁと思い、以前これから作るシステムの競合調査をした他社のものと比較して、こうしたほうがいい、あーしたほうがいいとか考えながらラフ案だけどメインの画面イメージを完成させた。

そしたら今度は、なんだかコンセプトがぶれ始めた。対象者が企業でもソーシャルでも有効なツールがいいよねぇー、でも、重要度やセキュリティなんかでどうしても相反する所があるよねー、組み合わせようとするとかえって複雑になるよねー・・・。頭がグチャグチャになりながらも、これまた半日ほど悩んでしまった。結局、経験則上、無理やり統合してもろくなことはないということで、それぞれ独立したシステムを作ることにした。

結論、水と油は交わらない!

で、コンセプトがブレるのは、目的がぶれてるから。現状、どういうものがあり、誰が困って、何が足りなくて、どうしたいかを決めないことには、ログイン画面のデザインはおろか、足りないスキルすら把握できないことを痛感した。なので1日かけて姉貴にも伝えられるように基本的なプレゼン資料を作成した。寝る前に、テレビにスライドを映しながらプレゼンした。5分で済むからと呼んだのに、説明に1時間はかかったね。短い言葉で相手の共感を得ながら、記憶に残るように印象づけ、やはり言葉が精錬や間のとり方も大切だなと思った。

その日の午前中に、ハロワの講習会に行ってみたけど、面接の練習ということで隣の人を面接官として、1分間で自己紹介をするってことをやったんだけど、あれもこれもと話そうと思うと1分間がものすごく短く感じる。かいつまんで必要なことだけで印象付ける練習も必要だなとおもう。正直苦手だ。